回顧目次


)目次



生活便利帳1
  

記録のページ目次

 
 

国道259開通式

 終戦記念日に寄せて(渥美半島が米軍の上陸候補地だったと聞かされたこと)

豊橋市は、昭和20年6月19日〜20日にかけてB29による焼夷弾投下による空襲により市街地の90%を灰塵に帰す大被害を蒙ったのであります。
我が家では、近くの畑にある防空壕から隣人の親子3人の方に助けられ、兄弟は7才と4才、2才の妹は隣家の方に負んぶされ、臨月の母4人と共に住宅地の東田から人家の少ない豊川の支流の朝倉川方面に避難しました。
市街地の空は真っ赤でした。
この時、東田の小学校も焼失してしまいました。
その後、向山に有った動物園を見に行きましたが、シマウマやライオンなどの動物死骸がが山と積まれていまた光景を目にしました。まだ腐敗していなかった。
また、空襲当夜避難した朝倉川の北側にある牛川町の松林(現桜ヶ丘高校や1キロ公園)は、戦後の燃料となる松葉や薪を採取に通った懐かしい場所であるが、物凄い数の戦車が整然置かれていたのが印象的だった。
戦後、5才当時から数年間薪取りは続きました。4q離れた牛川の松林に乳母車を引いて付近の子供揃って松葉取りに行ったが、松林は深く帰り道が分からなくなってしまう。
犬のジョンを連れて松林奥まで行ったがある日、案の定「道に迷ってしまった」。
ジョンは道先案内よろしくドンドン元いた場所まで連れてってくれた。他の子が遅かったな! 流石「犬」だな連れてきてもらったのかと言われた。

そのジョン、ある日突然いなくなり1年ほど経った夜中にクンクンと表で微かな鳴き声を聞く。
真っ暗な中を玄関の戸を開けると、そこには目が見えなくなったジョンがいた。
良く分かったなと家族に言われた。
ジステンパー にかかったジョンが帰ってきたのである。
小学生になっていたが、毎日目を拭き食事与えた。
半月以上かかり、ジョンは元通りになり元気に暮らしたが、有る朝外に出てオート三輪者に轢かれてしまった。
近くの人の知らせで、父親が引き取りに行った。首輪をしてなかったので轢かれても仕方ないと言われた。
なんとも憂鬱な日となった。

戦争は、私が1才〜4才(誕生日の1週間後に終戦で5才)。
その間昼間、高師町に爆弾が落とされたことや、防毒マスクが苦しかったこと、夜間母親がいない時の妹が泣くのに戸惑ったこと。終戦間近の2回の大地震が大ショックな記憶であるが…、

私が小学生の頃、どんな所まで行っていたかを書き留めておきたい。
なぜ、書こうと思ったのかと言うと、先日75才になる兄に、東田小学校が焼けた後戦後昭和22年「工兵隊跡地」に1年余の期間「東田小学校」が出来るまでどこで学んでいたのかと聞くと、昔の寺子屋同様で 東田の全久院や岩田の金毘羅神社など全ては言わなかったものの、あちこち通っていた様だった。
その東田小学校も1年余後には今の県立豊橋商業高校(工兵隊跡地)から、現在の向山校区を除く、旭校区と東田校区の生徒が新東田小学校(現旭小学校(旧豊橋女子商業学校跡地))へ移り、最後に旧豊橋商業学校があった場所へ5年生の時に旭校区を除く現在の東田小学校へ移った。何ともややこしい移り変わりである。

では、どんな場所で遊んでいたかというと、東は岩田町や飯村町方面、西は豊橋駅方面、南は牟呂町や神野新田方面、北は牛川や下条方面まで当時としては相当広範囲であった。
それは、ほぼ毎週と言うような多さで年長の人が小学6年から中学3年になるまでの戦後の混乱期であった。
それは、夏場は豊川・朝倉川・牟呂用水・水神池・泥川・20間川などへ魚釣りや水遊び。秋から冬場は里山での遊びが主だった。
牟呂町へ行った時は、もの凄いミズスマシのように水上に立っている数人の子供の姿を見て度胆をぬかされた
GoogleMapsで見ると、今は区画整理で変わっているか河合陸郎元豊橋市長の居宅(潮潜居)付近であることと思った。あんなミズスマシのような真似をするのは河合陸郎的知恵かと勘繰っているが実態は未だに分からない。

祖母が実家の豊川市の小田渕に度々行ったが何時も決まって私を連れてった。祖父は渥美湾に注ぐ神野新田河口の20間川に釣りに行く相手にいつもさせられた。
父親とは、豊川への釣りで竿を大振りしたとき、釣り針が横の子の顔に引っかかり迷惑をかけたことなど。

ところで、話しを元に戻そう。
昭和34年市役所就職後、37年に私が青木茂助役秘書となり河合陸郎市長に連れられて、河野建設大臣を迎え国道259線開通式の手伝いに行った時のことであります。
青木助役から意外なことを聞きました。
米軍の本土上陸戦は、渥美半島も視野に入っていたとのこと。
近隣の浜松市は艦砲射撃を受けたと聞いていたが、何も知らない私たち兄弟は父親の実家細谷には兵隊さんが20人ほどいるとのことで、戦時中「木炭バス」に乗り何度も通った。
細谷地区は、海岸段丘で浜松や渥美半島の海抜零メートル地帯ではないが、砂浜は伊良湖岬から浜松・御前崎まで続いている。ゾッとする話であります。

            表浜海岸線画像    牛川の松林一帯は工場や住宅地域に

            豊橋図面


inserted by FC2 system